2010年12月09日
論文作成の旅-1(佐賀、長崎)
論文提出まで残り1ヶ月あまり。
いまになって、論文作成の情報集めのために行動開始。
初日の今日は、西へ。
佐賀、長崎の2県を訪問。
まず、佐賀の印象。
思ったより福岡から近い!
行きは西鉄高速バスで行ったんだけど、片道1,000円、69分。
あまり、福岡・佐賀って県境意識する必要ないね。
その後、長崎へ。
学生時代と変わらぬ雰囲気を残しつつ、少しずつおしゃれに様変わりしてる。
ノスタルジックな気分で、とても癒された感。
今年は龍馬伝ブーム、HTBの再出発で観光客も増えてる様子。
またゆっくり来たいなぁ。
いつも思うことだけど、その時々に暮らす場所で、その地をたくさん知って楽しまなきゃね。
長崎も、沖縄も、大阪も、三重も、もっといろいろ見ておきたかった。
だからこの福岡の地も、このいまを、もっと知って楽しまなきゃと。
いまになって、論文作成の情報集めのために行動開始。
初日の今日は、西へ。
佐賀、長崎の2県を訪問。
まず、佐賀の印象。
思ったより福岡から近い!
行きは西鉄高速バスで行ったんだけど、片道1,000円、69分。
あまり、福岡・佐賀って県境意識する必要ないね。

学生時代と変わらぬ雰囲気を残しつつ、少しずつおしゃれに様変わりしてる。
ノスタルジックな気分で、とても癒された感。
今年は龍馬伝ブーム、HTBの再出発で観光客も増えてる様子。
またゆっくり来たいなぁ。
いつも思うことだけど、その時々に暮らす場所で、その地をたくさん知って楽しまなきゃね。
長崎も、沖縄も、大阪も、三重も、もっといろいろ見ておきたかった。
だからこの福岡の地も、このいまを、もっと知って楽しまなきゃと。
Posted by AUゆっきー at 23:30│Comments(0)
│QBS
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。